この合戦場駅は無人駅です。
写真にもあるメインの出入り口は、東口です。
反対側には西口がありますが、何せ無人駅ですから。
階段があるだけなのであります。
確か東武日光から浅草までの沿線で、ここから先はすべて有人の駅だったと思います。
つまり、ここは東武日光線の「最南端無人駅」という事になります。
もちろん、別の路線には無人駅があるのかも知れませんが、あくまでも東武日光線でのお話しです。
それでは、出発しましょう。
まずは東口を出て、そのまま東に向かって歩きます。
最初にある交差点が「合戦場駅東」交差点。
そのままですね。
合戦場駅東交差点のすぐ近くに、郵便局があります。
「合戦場郵便局」です。
なんだ、これ?
動いてますね。
「金のポストで開運」ですって。
郵便局って民営化されても、あまり変わらないなぁと思っていたのですが、コレは結構気合いが入っていますね。
「今年で142周年」
スゴイな合戦場郵便局!
100年企業・・・いや、100年郵便局じゃないですか!
しかも、「合戦場の金運キャラクター」と銘打った
「きんぺいくん」と、
「かっせんばー」
ゆるキャラ??
合戦場郵便局だけのオリジナルキャラクターって事ですか。
いやはや、郵便局もここまで来たのという事に、驚きです。
ここまで独自色を出してもかまわないという事に、驚きです。
2体いて、片方だけ「くん」付けなのにも、驚きです。
さて。
そんな合戦場郵便局を通り越し、先に進みます。
次の交差点はその名も「合戦場」
面白い地名ですね。
この交差点も、ずっと直進。南に向かって進みます。
少し進むと、
バス停が。
「東武跨線橋北」という名前です。
「東武」はわかるにしても、「跨線橋」って何なのでしょう?
ちょっと調べてみました。
・・・跨線橋とは「鉄道線路をまたぐ橋の事」なのだそうです。
ちなみに「こせんきょう」と読むそうです。
いやはや、読めませんでした。
その名の通り、バス停を過ぎると、上り坂が。
車だったらこのまま右の道を行きたいところなのですが、何せ徒歩ですから。
素直に左の道を行きます。
坂を上らず、平坦の道を進みます。
この先はどうなっているのでしょう?
あ、階段だ。
なるほどね。
ここを上って、線路を越えてしまおうという事ですか。
階段からの景色。
ああ、沢山ありますね。
鉄道好きにはたまらない光景ですね。
これは写真を取りに来る人も多いのかも知れません。
これは、車庫というのでしょうか。
駐車場というのでしょうか。
詳しい方、ご教授下さい。
もちろん、本線も走っています。
沢山電車が停まっている、
ああ、停まっている。
その脇を、本線が走っています。
上り坂はここまで。
線路を越えると下り坂です。
コレまた、階段で降ります。
なるほど、良く出来た橋ですね。
さすがは、跨線橋。
こせんきょう。
うん、覚えましたよ。
階段を降りきったら、
アメリカンなお店の脇を通り、
車道と合流。
そのまましばらく、大通りをひたすら直進です。
大きな交差点。
その名も「大町」
消防署の前を通過。
消防署の前にあるバス停は、もちろん
消防署前。
だんだんと「街」になってきました。
活気も出てきて、景色が輝いているように見えます。
このお店がある交差点の名が、
「新栃木駅入口」
おお!、もうすぐだ!、・・・たぶん!
さすが駅前の通り。
歩道もキレイに整備されています。
きれいな歩道をひたすら歩く。
歩く。
途中のバス停にも「新栃木駅西」と書かれています。
もうすぐですね、きっと。
新栃木駅に行きたい人は、ココで降りて、駅まで歩く・・・のかな?
まだ見えないけど・・・
更にしばらく歩くと・・・
お?
ようやく見えてきました。
新栃木駅です。
すぐ隣には、郵便局が。
大きいですね。
この辺郵便局の中核を担っているようです。
到着!
東武日光線と東武宇都宮線が乗り入れているだけあって、このあたりでは割と大きな駅です。
ここは西口ですが、東口への連絡通路があります。
せっかくですから東口にもちょっと行ってみて、そのまま次の駅である「栃木駅」へと向かいましょう!
Walking day : 2015/01/14