竹ノ塚駅~西新井駅

日暮里・舎人ライナーが開業するまでは、ここ「竹ノ塚駅」は都内最北端の駅だったそうです。

確かに、この前の谷塚駅は埼玉県草加市。

ここ3駅は「草加、谷塚、竹ノ塚」とゴロ良く覚えられるため、なんとなく近しい町であるという認識でしたが、草加、谷塚は埼玉県。竹ノ塚だけは東京都なんですね。

竹ノ塚駅東口を出た目の前には、いきなり団地があります。

そしてその1階には「竹ノ塚駅前名店街」という商店が建ち並んでいます。

竹ノ塚駅は最近都内に通勤、通学する人に人気がある町だと聞きました。

確かに、東武スカイツリーラインで都内まで1本で行けることと、いちおう東京都であるという事。

そして都心じゃないから家賃もお安くなっているのだろう、と。

団地が建ち並ぶのも頷けます。

さて、西口に行ってみましょう。

この写真を撮った時には、色々と工事中でした。

今はもうずいぶん変わったのではないかと思います。

東口は「駅ビル」という雰囲気だったのに対し、こちらはシンプル。

コレはコレで味があります。

鉄道の高架化を行っているのですね。

施工者名が「鹿島・東武谷内田・熊谷・東鉄建設企業共同体」とあります。

JVに参加している企業名が並んでいるのでしょうけど、領収証をもらうのは大変そうです。

ちなみにGoogleマップでみた竹ノ塚西口はこちらです。

今回はそんな竹ノ塚駅の東口から、スタートです。

東口を出発し、そのまま東へ。

すぐに信号があるので、ここを右折。

りそな銀行三菱東京UFJ銀行の間を進みます。

ずっと道なりに。

しばらく進んでいくと、団地が見えてきました。

この辺りにはこういう団地が沢山あります。

団地街を進んでいくと、竹ノ塚小前という交差点が。

そうですよね、これだけ団地があるわけですから、当然小学校もあるわけです。

その名も足立区立竹ノ塚小学校

小学校に寄り道はせず、そのまま進みます。

ホント、団地と住宅街です。

住宅が沢山あって小学校もあるという事は。

そうです。公園もあります。

これ、朝の散歩道に最適ですね。

竹ノ塚小学校一帯の避難場所にもなっているようです。

公園の看板には名前も書いてあるのですが、ちょっと年季が入っていて、なかなか読むことが出来ません。

しかし足立区観光交流協会のサイト、「あだち観光ネット」を見たら、ちゃんと載っていました。

ここは栗六公園だそうです。

公園を通り過ぎそのまま進むと、栗六公園前交差点。

ここを渡ります。

そのまま真っ直ぐ。

お?、あれは何でしょう。

軽食・喫茶ひまわり、そしてエスキモーカフェです。

こういうチェーン店じゃない、その町の喫茶店って大好きです。

珈琲でも飲みたいところですが、お天気も下り坂っぽいので、このまま先を急ぎたいと思います。

団地街が続きますね。

本当に団地が多い街です。

確かにここなら都内まで遠くないし、住むにはちょうど良いのかも知れません。

栗原立体交差(東口)という大きな交差点。

ここもそのまま直進です。

そのまま商店や住宅の間を抜けて行きます。

おや、何かありますね。

コレは何でしょう?

かなり大きな施設です。

ギャラクシティです。

足立区こども未来創造館、そして足立区西新井文化ホールと書かれています。

なるほど。いわゆるその町の文化会館、ホールといったものですね。

おや、中庭に入れそうです。

中庭からの風景です。

街の中なのに、かなり大きな施設ですね。

隣接する栗原一丁目アパートと共に、沢山の人が行き交う場所のようです。

さて、そんなギャラクシティを通り過ぎると、すぐに交差点。

交差点といっても、ここは高架の下をくぐります。

ちなみに、上を走る道は環七。

有名な環状七号線です。

環七をくぐりました。

この写真を撮った時にはまだ工事中でしたが、今はもっとキレイになっているようです。

このまま直進するのですが、ここからは歩行者専用道路。

そして自転車通行禁止とのこと。

もちろん徒歩ですから、遠慮なく進みます。

路地を抜けたところで、お?

見えてきました。

西新井駅の東口です!

西新井駅は西口の方が大きいようですが、こちら東口にはギャラクシティイオンがあるため、沢山の人で賑わっています!

さて、次はビートたけしさんでお馴染み、梅島駅を目指します!

Walking day : 2015/11/21

スポンサーリンク