草加駅の東口です。
東口には沢山のタクシーが!
行列が出来ていました。
そしてバスターミナル!
東口の目の前には大きなビルがツインで建っており、行き来できるよう結ばれています。
駅を背にして、右側はイトーヨーカドー。
左側はマルイです。
交通機関の充実や、沢山の商業施設。
この駅を利用する人は多いのだという事がうかがえます。
こちらは西口。
ちょうど訪れた時には、西口は工事が行われていました。
今はもう工事も終わり、ずいぶんキレイになっているようです。
是非、再度行ってみたいと思います。
さて、今回は東口から出発。
イトーヨーカドーとマルイの間を抜けて行きます。
本当に2棟が繋がっているんですね。
せっかくなので・・・
のぼってみました。
これから歩いて行く、眼下を見下ろします。
盛観です。
振り返ると、そこは草加駅の東口。
沢山の送迎車、タクシー、バスでごった返しています。
真ん中にある山のようなものはオブジェかな?
これ、ない方が良いような気もするのですが・・・
いえ、なんでもありません。
下におりました。
早速ですが、降りたところにある交差点を、右折。
南へ向かいます。
途中、交差点も真っ直ぐ通過。
ん?、右側のこの大きな建物は何でしょう?
通り過ぎて、振り返ってみましょう。
ああ、スーパーです。
SEIYUですね。
そのSEIYUを通り過ぎたら、次の交差点を左折し、西へ。
お?、立派な建物だ。
ここは避難場所にもなっているようです。
なんだろう?
草加市役所でした!
駅近で良いですね。
駐車場が狭いなぁと思ったら、ちゃんと第2駐車場もあるんですね。
この駐車場のある交差点を、右折します。
そのまま道なりに、南へ向かってまっすぐ。
しばらく進むと、左の道と合流します。
合流地点には木製の看板があります。
「草加市役所」と「地蔵堂」と書かれていますが・・・
ほとんど見えません。
さて、ここからは合流した道を南へ進みます。
おや?、大きな「※」
米印ですね。
注目してっていう事かな?
なるほど、お米やさんですね。
そりゃそうだ。
そのまま進んでいくと、
看板には「上野」や「千住」の文字が。
いよいよ東京都に近づいてきました。
さらに進むと、おせんべい屋さんが。
ここにも。
何件もあります。
そうだ、ここは草加市。
草加せんべいの街です。
そのまましばらく進み、スーパーいなげやの前を通過して、
その先の小さな交差点を右折します。
この先、しばらく進むと谷塚駅があるはずなのですが・・・
あれ、無いですね。
さっきの道で右に曲がるのが速すぎたみたいです。
ここを左に曲がり、線路沿いに歩きます。
道なりに左へカーブ。
そしてすぐ右へ曲がると、遊歩道っぽくなってきました。
ありました!、谷塚駅です。
谷塚駅東口に到着しました!
草加駅からここまで、順調に来ました。
さあ、草加、谷塚と来て、次は竹ノ塚駅を目指します!
Walking day : 2015/11/21